
体脂肪の分解にちょうど良い入浴の温度は、42℃といわれています。
脂肪が燃えるしくみでもご紹介しましたが、脂肪が燃えるためには酸素が必要です。
入浴は血行促進にとても良いので、血液中の酸素を全身に送り、老廃物を流してくれます。
シャワーではなく、お風呂につかる習慣を付けましょう
【1】温かい飲み物・体を温める効果のある「しょうが湯」・カプサイシン入り飲料・燃焼系サプリ飲料などを飲む
【2】洗い場ではリンパマッサージ
1、足の裏を指⇒かかとへ手の親指を使ってマッサージ
(足の指の付け根にある物を、足首へと運ぶイメージで)
2、両手で足首を包むように持ち、足首⇒ふくらはぎ⇒太ももへ押し上げるようにマッサージする(1で運んだ物を、上へ上へと運ぶイメージ)
【3】入浴中、浴槽の底に手をつき、足を浴槽から出すような運動(ウエストに効果)
【4】浴槽の内側から、腕を使って外側に押す(胸筋に効果)
入浴後は水分補給しましょう
ただし、キンキンに冷えたもの、体を冷やす野菜系の飲み物は避けた方が良いでしょう。
