ダイエットの基礎 飲食系でやせる 運動系でやせる ・・・・ながらやせる 目的別ダイエット
体重を落としたい

太る体質はある?

褐色脂肪細胞と白色脂肪細胞

脂肪細胞には、褐色脂肪細胞と、白色脂肪細胞の2種類があります。

褐色脂肪細胞

体温を維持するために、脂肪を熱に変える大切な役割をしてくれています。

新生児や冬眠する動物は得に豊富です。
これは新生児や動物は体を震わすことができないので熱を生成するためです。

それと、脳の満腹中枢からの刺激によって、過剰に摂取したエネルギーをどんどん燃やす働きをします。

こんなにありがたい細胞ですが、ダイエッターには残念なことに、年々減少します。

年をとって痩せづらくなるのは、褐色脂肪細胞が減少してしまうのも1つの原因です。

白色脂肪細胞

体の広範囲に分布している、一般的に「脂肪」と言われるのがこの白色脂肪細胞です。

褐色脂肪細胞とは反対に、エネルギーを中性脂肪として蓄えます

肥満になると、厚みを増し、内臓にまで付着します。

ですから、褐色脂肪細胞が多く、働きが活発なら痩せやすく、そうでない人は太りやすいと言えます。

では、褐色脂肪細胞は増やせないのか

年と共に減少していく褐色脂肪細胞は、残念ながら増やすことはできないそうです。

しかし、活性化させることはできます。

脂肪細胞の活性化

体温を上昇させるための細胞で、熱を作る細胞ですので「寒い」と感じさせることです。

といっても、体を冷やせば良いというわけではありません。

冷点を刺激してあげることです。

冷点とは、皮膚の感覚の中で「冷たい」と感じるところです。

その冷点が多く集まる場所、そして手軽な場所、手の平を冷やすことです。

方法は、保冷剤を握ったり冷水で冷やしたり。ただ、長く冷やし過ぎたり冷たくなりすぎると手に負担がかかりますので注意してください。

これで体が「寒い」と感じ褐色脂肪細胞が熱をつくろうと働きはじめます。

簡単体操

ここで「平泳ぎ体操」です。

座ったままでもできます。頭を上下しながら平泳ぎのように腕を回します。

褐色脂肪細胞は、全身のどこにでもあるわけでは無く、首・わきの下・肩甲骨などのごく一部にしか存在しません。ですから、、首・わきの下・肩甲骨を意識して動かしましょう。

この平泳ぎ体操で褐色脂肪細胞を刺激し、活性化させてあげ、細胞にカロリーを消費してもらいましょう。

脂肪が燃えるしくみでもご説明しましたが、脂肪は酸素と結合して燃焼します。

運動するときは、呼吸に注意してください。
簡単な平泳ぎ体操も、泳ぎの息継ぎをするようにきちんと吸ってーはいてー。

オススメな運動

ここまでの
【1】 褐色脂肪細胞の活性(冷点の刺激と首・わきの下・肩甲骨)

【2】 有酸素運動(脂肪と結合)

を踏まえると、水泳は大変ダイエットには効果的なスポーツですね。
クロールなら、30分で500~600kcal消費できます。

自宅でもできる運動としては、ボクササイズです。

ジョギングよりも消費カロリーは高いですし、大きな筋肉を動かす動きが多いので、筋肉が育ち熱量が上がりやすくなる=脂肪が燃える

ダイエット広告 ボクササイズ

ビヨンセは映画「ドリームガールズ」出演の際に、ボディづくりのためにフープ・エクササイズを実践しました。

ダイエット広告 フラフープ フープ・エクササイズ
自分で測定する
自分で測定

BMI値・基礎代謝・理想の体型チェックなど、自分で簡単に知ることができます。
まず知ることからはじめましょう。