
細くなりたい
どうしてダイエットしたいのか。その多くは体重を落とすということより、細くなりたいというのが目的ではないでしょうか?
細くなってきれいに見られたい
細くなってスリムな服も着こなしたい
夏に向けて細くなりたい
体重が落ちなくても細くなりたい=引き締めたいという方
これには筋肉が大変重要です。
筋肉が育つとき、筋肉はエネルギーを必要とします。
この使われるエネルギーが糖質と脂肪です。
脂肪が燃えるしくみでもご説明しましたが、酸素が脂肪と結合し消費されます。
運動をするとエネルギーが必要になります。このときに消費されるのが脂肪です。
脂肪を燃焼させてくれる筋肉。
だから筋肉量を増やせば、日常の消費カロリーも増え、効率的にダイエットができるようになります。
簡単・オススメ引き締め運動
ここでは、ほとんどの方が、自宅でもできる、簡単なものをご紹介します。
普段使わない腹斜筋を使う
![]() |
【1】頭の後ろで手をくみ、ひじは横に広げます。 【2】片足を高く上げ、足と反対のひじと上げたひざをつけます。 【3】これを交互に、右足ひざ+左ひじ・左足ひざ+右ひじ ※頭の後ろで手を組むのはキツイ方は、ばんざいのような状態からはじめましょう ※寝転がっての腹筋をしなくても、この方法で腹筋がきたえられます。 |
二の腕の筋肉を使う
![]() |
【1】片腕を上げ反対の手でひじをおさえる 【2】ひじの位置は動かさないまま、上げた手を背中のほうにゆっくり下ろす 【3】これを左右繰り返す ※ペットボトルやあれはダンベルを持って行うとより効果的です。 ※勢いをつけず、ゆっくりと動かす |
足の筋肉を使う
![]() |
【1】足を大きく開いて片ひざだけ曲げます 【2】ひざを曲げた方の足はひざの向いている方に向けて 【3】上半身は傾かないように頭のてっぺんを引っ張られているように 【4】ゆっくり曲げたひざを伸ばしてゆき、またゆっくりと曲げる ※これはヨガで言う「勇者のポーズ」です ※曲げるとき、伸ばすときにあわせて呼吸はゆっくりします。 |
↓はなまる・スッキリ・とくダネでも紹介。ウエストに効く燃焼系
フープノティカ・フラフープ公式サイト